「売却した後に税金は支払わないといけないのかな」
「不動産売却後の確定申告のやり方がわからない」
熊本市にお住まいの方で、このようなお悩みをお持ちの方はいませんか。
そこで今回は不動産売却の際の確定申告についてと、不動産売却後の納税方法についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
□不動産売却で大切な確定申告についてご紹介します
確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の間に生じた所得の合計を税務署に申告し、納税することです。
一般的に会社員の給料所得は、会社が確定申告を行ってくれるため自身で行う必要はありません。
しかし、給与以外に剰余所得などが発生する場合は確定申告が必要となります。
そのため、不動産売却した際に利益が出た場合は個人の利益になるため、自身での確定申告が必要となることを理解しておきましょう。
□確定申告手続きの大まかな流れについてご紹介します
不動産売却した際に確定申告が必要だけど、どのように進めればいいかわからないという人はいませんか。
そこで確定申告の流れについて解説します。
まずは必要な書類の準備をすることです。
必要な書類とは、確定申告第一表、第二表、第三表、譲渡所得の内訳書、売買契約書のコピー、建築、建物の登記事項証明書、領収書の6つがあります。
最初にこの6つを準備しましょう。
次に、譲渡所得税の計算をすることです。
譲渡所得税は譲渡所得×税率で求められます。
譲渡所得は不動産が売れた金額のことで、譲渡収入金額 -(取得費用 + 譲渡費用)で求めることができます。
また、取得費用は不動産を買うためにかかった金額、譲渡費用は不動産を売却するためにかかった金額であることも理解しておいてください。
税率は不動産をどれくらい保有したかで変わることも理解し、注意しておきましょう。
最後に、申告書類の提出です。
申告書を提出すれば確定申告は終了します。
申告書の記入は黒のボールペンで強めに書き、数字を間違えた場合は二重線で訂正しましょう。
申告書の提出方法は自分で税務署に持っていく、郵送、インターネットで申告する方法の3つがあります。
申告書の提出先は所轄税務署であり、それ以外の場所での受付は行っていないため提出先を間違えないように注意しましょう。
□まとめ
今回は不動産売却後に確定申告を行うかの、判断の仕方や行うときの流れについてご紹介しました。
当社は熊本にある不動産会社で、顧問税理士事務所が2社あります。
そのため、確定申告に関することや税金に関することなどはお任せください。
不動産売却をご検討中の方は当社までお気軽にご相談ください。