不動産を共有名義のまま離婚した場合にはどのようなデメリットがあるかご存じですか。
今回は、そのデメリットと名義変更の方法についてご紹介いたします。
不動産売却でお悩みの方はぜひご一読ください。
□不動産を共有名義のまま離婚した場合のデメリットについて
不動産を共有名義にしたまま離婚した場合には、どのようなデメリットがあるのかについて解説していきます。
1つ目は、片方がローン支払いをストップする恐れがあることです。
住んでいた家から離れた方も生活するための場所は必要ですよね。
また、将来再婚することも考えられるでしょう。
このように新しい生活をはじめるために、昔の夫婦関係の住宅ローンを払い続けることは負担だと言えます。
その負担に耐えられず、支払いを止めてしまうケースがあります。
もし、片方が住宅ローンの支払いを止めると、家を差し押さえられてしまう可能性があるため注意しましょう。
2つ目は、売却したくても双方の合意がなければできないことです。
災害や事件などの何らかの事情により、売却を検討することがあるかもしれません。
そのほかにも、ライフスタイルが変わったことによって住み替えを希望するケースもあります。
夫婦で住んでいる場合は、相談すれば売却ができます。
しかし、離婚をした後は相手とのコミュニケーションがとりにくく、相談しにくいことも考えられるでしょう。
共有名義の不動産の場合、売却には名義を持つ全員の同意が必要です。
そのため、手放したくても手放せないというリスクが発生してしまいます。
□離婚時の不動産の名義変更について
では、離婚時にはどのように名義変更をすれば良いのでしょうか。
その方法についてご紹介いたします。
ローンを完済している場合は、司法書士に相談し、書類を作成してもらいましょう。
作成してもらった書類に署名や捺印をすれば名義変更ができます。
ローンが残っている場合は、住宅ローンの名義変更も必要です。
その方法は、3つあります。
1つ目は、住宅ローンの借り換えです。
どちらかが新規で住宅ローンを契約してローン残債を払っていく方法です。
2つ目は、連帯債務を他の人へ変更する方法です。
金融機関と話し合ったうえで、連帯債務者を他の人に代わってもらいます。
しかし、連帯債務者には条件があり、変更が認められるかは金融機関次第だと言えます。
3つ目は、共有名義をどちらか一方に統一する方法です。
ローンの返済をどちらか一方に統一させられます。
しかし、ローン回収のリスクが高くなるため審査は厳しくなるでしょう。
□まとめ
今回は、不動産を共有名義のまま離婚するデメリットや名義変更の方法についてご紹介いたしました。
名義変更をする際、住宅ローンが残っている場合は必ず住宅ローンも変更しましょう。
熊本市で不動産売却についてお悩みの方はぜひ当社にご相談ください。