不動産売却を検討中の方必見!計算方法について紹介します!

不動産売却をご検討中の方なら、売却益を計算する方法を知っておきたいですよね。
売却益を知ることで、税金の計算もできるようになります。
不動産売却では大きなお金が動くので、ご自身でも把握しておきましょう。
本記事では、不動産売却での売却益の出し方や、税金についてお話しします。

4457626_s

□不動産売却の計算方法を解説します!

不動産売却では、売却益を知ることは大変重要です。
その理由は、売却益である譲渡所得が課税対象となるためです。

譲渡所得は、売却代金そのものではありません。
売却代金から物件購入価格や諸費用を差し引くことで求められます。
売却金による収入から、物件の取得にかかった経費を差し引くのですね。

具体的に税法上の言葉で言うと、譲渡所得は収入金額から取得費と譲渡費用を控除した金額とされています。
また、住宅を売却して3000万円控除等を利用した場合は、取得費や譲渡費用などと一緒に特別控除額を売却で得た収入から差し引きます。

収入金額とは、不動産売却で買主から売主に支払われる代金です。
金額は、売買契約書に記載されています。

取得費とは、不動産を購入した時にかかったお金のことです。
例えば、購入代金や建築費、仲介手数料、税金、リフォーム費などが含まれます。

ここで注意が必要なのが、建物の取得費を考える際には上記の費用がそのまま取得費にはならないことです。
建物は、経年によって価値が落ちていきます。
そのため、取得費には経過期間に応じて減額した部分である減価償却費相当額を考慮する必要があるのです。

□不動産売却時にかかる税金についてご紹介!

不動産の取引では、税金について理解を深めておきましょう。
売却の際に知っておきたいのが、譲渡所得税です。
これは、売却益が出た時に利益に対して課税されます。

譲渡所得税の計算方法は、課税譲渡所得に税率をかけることで求められます。
課税譲渡所得とは、譲渡所得から特別控除額を差し引いたものです。
譲渡所得は、収入金額から取得費用や譲渡費用を差し引いたものです。

譲渡所得税の税率は、不動産の所有期間で変わります。
例えば、不動産を5年間以下所有していた場合は、短期譲渡所得と見なされます。
5年以上の場合は、長期譲渡所得と見なされます。

4011262_s

□まとめ

本記事では、不動産売却での売却益の計算方法をご紹介しました。
譲渡所得税についても解説しましたが、理解していただけましたか。
税率をかけることで求められましたね。
熊本市で不動産売却に不安がある方は、当社が全力でサポートいたしますので気軽にご相談ください。

カテゴリー: 不動産売却の豆知識   パーマリンク

無料会員登録

お電話の場合はこちら