熊本市で不動産売却をお考えの方で、
「不動産の売却をしたいが、チラシの作成の仕方がわからない」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
今回は、熊本市で不動産売却をお考えの方に向け、不動産売却のチラシを書く際のポイントをご紹介します。
また、チラシのルールについてもご紹介します。
□不動産売却のチラシを書く際のポイントを紹介!
不動産売却のチラシ作成をおこなう際、いくつかのポイントを押さえておくことで、よりチラシの効果がでます。
そこで、不動産売却のチラシをつくる際に効果的なポイントについていくつかご紹介します。
*2つのポイントを押さえましょう
不動産売却のチラシ作成の際、以下の2点を最低限押さえておきましょう。
・購入者が知りたい情報を記載する
・写真を大きく掲載する
1点目のポイントは、購入者が求める情報を記載することです。
購入者にとって知りたい情報が記載されていない場合、候補から外されるというケースも少なくありません。
駅からの距離、周辺の施設や環境、物件の住所、間取りなどの基本情報は掲載しましょう。
2点目のポイントは、物件の写真を大きく掲載することです。
購入者が物件を選ぶ際、内観写真はもちろん、外観も重要な情報です。
そのため、外観の写真を掲載する際は、できるだけ大きく記載しましょう。
また、写真の選び方としては、実物に近く写りの良いものを選んで掲載することをおすすめします。
□チラシのルールを紹介!
不動産売却チラシの作成には、ルールがあることをご存知でしょうか。
ここでは、チラシに書いてはいけない内容、書かなければいけない内容をご紹介します。
*過度な表現は避けましょう
チラシ作成の際、過度な表現をしてしまった場合、買い主にとって不利な状況となります。
具体的な用語としては、完璧、日本一、他に類を見ないなどです。
たとえば、売主が「この物件は他に類を見ない条件がそろっている」と感じている場合でも、チラシに掲載する場合はこのような誇張表現はできません。
*掲載しなければならない特定事項がある
チラシ作成において、物件に特定の制限が課されている場合、特定事項を掲載しなければなりません。
チラシに掲載しなければならない特定事項としては、16項目あります。
たとえば、傾斜地を含む土地、古屋、廃屋がある土地などが挙げられます。
そのため、これらの特定事項にしたがって、ネガティブな点も掲載しなければいけないという点も理解しましょう。
□まとめ
今回は、熊本市で不動産売却をお考えの方に向け、不動産売却のチラシを書く際のポイントをご紹介しました。
また、チラシのルールについてもご紹介しました。
よりチラシの効果を得るためにも、これらの点を押さえておきましょう。
その他ご不明な点がありましたら、当社までお気軽にお問い合わせください。